クラウドファンディングのあるゆるリスクを紹介
クラウドファンディングにはリスクが付いてきます。ただリスクをしっかりと把握することによってより安全にクラウドファンディングと付き合うことができますので、まずはクラウドファンディングのリスクを知っておきましょう。
リスク1:貸し倒れ(融資型・投資型クラウドファンディング)

貸し倒れって、会社が倒産したりして投資した金額が戻ってこないことは解るけど本当に貸し倒れが起こったら投資した金額は戻ってこないの?

基本的に戻ってこないと思った方が良いですね。不動産などの担保があればある程度戻ってくる可能性は有りますが、全額戻ってくる可能性は低いでしょう。

国内のクラウドファンディングはほぼ貸し倒れが起こっていないので、正直な話担保がどの様に投資家に反映されるかは謎ですね。

そんな話を聞くと怖くて投資できないよ。

どんな投資でもリスクは必ずあります。クラウドファンディングの場合企業によっては1万円から投資できますのでなるべく小口投資をしてリスクを避けるのが現状ベストでしょう。
業界シェア率No1!利回り5%~8%でローリスク、ミドルリターンのmaneo
リスク2:運営情報が不明すぎる

クラウドファンディングで不動産案件に投資したいんだけど投資先の情報が全然分らないんだけど・・・もしかして会社自体存在しないとか・・・

そうですよね。せっかく投資するのであれば投資先の会社情報くらいしっかり把握しておきたいのですが、借主の情報は何故か行政が開示するなと言っており開示できません。

行政・・・「なんでやねん」

確かにつっこみたくなりますが、借主の大まかな業績は載せているところが多いので、その限られた情報をしっかりとチェックしておきましょう。
リスク3:元本割れのリスクが付きまとう(融資型・投資型クラウドファンディング)

元本割れの危険ってことばを耳にしんだけど、それってやばいの

やばいですよ。例えば融資先の担保が株式だった場合金融商品の価格が変動すれば元本割れを起こすことだって十分に考えられます。株式は下がる時はガクッと下がるものです。

じゃあ不動産系の担保の方安全なの?

一概にはそうは言えません。不動産も株式同様に下がる時は下がるのです。やはりリスクがを回避するには小口での投資しか現状無いでしょう。
リスク4:会社にバレる可能性がある

クラウドファンディングって確定申告しなきゃいけないの。会社にバレるとイメージ悪くなるし嫌だな。

本来投資ですので、会社からごちゃごちゃ言われる筋合いはないのですが、あまりに稼ぎ過ぎるとイメージは良くないですね。クラウドファンディングで20万円より多く稼いだ場合は確定申告をしないといけません。

だた20万円を超えた場合でも住民税の支払いを普通徴収にすればいいので、そこさえ守れば問題は無いでしょう(100%安全では無い)。

良かった。会社でのイメージって大切だよね。

もし会社でバレたくなければ同僚などには言わないことをお勧めします。一番怖いのはうわさが広まることです。「あの人仕事以外で○○万円も稼いでるらしいよ」なんて言われないように。

注意します。
リスク5:(購入型クラウドファンディング)のリスク

購入型のクラウドファンディングってなにかリスク的なものってあるの?

もちろんありますよ。購入型のクラウドファンディングで何か物を買われたことはありますか?

ない

そうですか・・・購入型のクラウドファンディングの場合はホームページ上の説明写真のみで商品を判断しないといけないので期待外れの商品が届くこともあるのです。

商品の中には資金を集めた後に開発する場合もありますので、商品が届くまでは品質が分からいこともしばしばです。このようなリスクがありますので、安全思考の方は既製品の購入をされた方が良いでしょう。

そんなリスクがあるのにどうしてみんな購入型のクラウドファンディングで物を買っているの?

それは購入型のクラウドファンディングには夢が詰まっているからです。今まで見たこともない斬新な新商品を購入できるなんてワクワクしませんか?

夢ってw
リスク6:根本的に騙されているかも

そもそも質問なんだけど、寄付型のクラウドファンディングって怪しくない。本当に寄付したお金は有効利用されているの?

あなたの心は荒んでいますね。と言いたいところですが実際に寄付型のクラウドファンディングでは本来の目的以外でお金が使われたケースがあり寄付する際にも相手を見極める必要はあります。

なんだか寂しい話だね。

その通りです。
業界シェア率No1!利回り5%~8%でローリスク、ミドルリターンのmaneo
クラウドファンディング会社ランキング


利回り | 最大13%以上 |
---|---|
投資額 | 1万円~ |
口座開設期間 | 3~5営業日以内 |
手数料 | 無料 |
最大利回り14%!高利回りで注目を集めるクラウドファンディング会社のクラウドクレジット。伊藤忠商事株式会社を株主に持つとても信頼性の高い会社です。1万円から投資が可能になっていますので初めての方でも投資しやすくなっています。


利回り | 5%~ |
---|---|
投資額 | 1万円~ |
口座開設期間 | 3~5営業日以内 |
手数料 | 無料 |
人気の不動産案件を取り扱うオーナーズブック!案件数が少ない為投資したい時に案件が無いケースがありますが、案件がある時は優先して投資した方が良いでしょう。


利回り | 4.0~6.0% |
---|---|
投資額 | 1万円~ |
口座開設期間 | 3~5営業日以内 |
手数料 | 振込と払戻にて費用が発生する |
国内のソーシャルレンディングの生みの親でもあるmaneo業界シェア率は50%を越えており圧倒的な知名度と人気、そして信頼性を得ている会社です。投資しやすい案件も多い為初心者の方にお勧めの会社と言えます。
クラウドファンディング関連記事
- 融資型クラウドファンディング(ソーシャルレンディング)が初めての方にお勧めの会社と投資方法
- クラウドファンディングの2chが凄いことになっていた件
- 融資型クラウドファンディングを徹底比較
- 2017年クラウドファンディングまとめ
- 初めてのクラウドファンディングQ&A
- クラウドファンディングのあるゆるリスクを紹介
- クラウドファンディングのデメリットや詐欺報告
- クラウドファンディング市場規模は今後100倍以上になる
- クラウドファンディングのWikipediaが解りづらいので簡単にまとめてみた
- 実際に貸し倒れを起こしたソーシャルレンディング業者
- ソーシャルレンディングでの税金について解りやすく解説
- maneoのトラブルを暴露しちゃうぞ
- 結局ソーシャルレンディングって安全なの?
- ソーシャルレンディング裏話
- 要注意!初心者はFUNDINNOで未公開株を購入するな