リスクが高い?スマートエクイティの評判を紹介

スマートエクイティがソーシャルレンディングの中でかなり異質って聞いたけどほんとなの?

どこで聞いた情報か解りませんが、私はスマートエクイティとはあまり初心者のあなたにはお勧めできませんね。

スマートエクイティってそんなに危険なの?

先に言っておきますが、スマートエクイティは貸し倒れも起こしていませんし現状安全なのですが、もし今後貸し倒れが起きるとしたらスマートエクイティで起るのではと個人的には思っています。

なんで?

案件のリスクが他のソーシャルレンディングの案件に比べて明らかに高いからです。

具体的に教えてよ。

例えばみんなのクレジットやラッキーバンクと言ったソーシャルレンディングの会社だと不動産案件を多く取り扱っていて不動産担保を付けています。簡単に言えば投資する側からすると解りやすいんです。

一方スマートエクイティの案件はその様な統一性はなくとにかく幅が広くなっています。トランクルームだったり、スリランカ預金ファンドだったり、債権だったりと、どうしても手当たり次第感が見えてしまいます。

一つのジャンルに絞れとは言いませんが、ココまでいろいろやっていると本当にそのジャンルのスペシャリストがいるのかと疑ってしまいます。我々投資家は仲介業者が選定した業者に投資をしているので・・・

そう言われると不安になるよね。

あと初心者に向かない理由が、運用期間の長さになります。多くのソーシャルレンディング会社では1年前後の運用期間の案件を取り扱っていますが、スマートエクイティでは長いもので7年となっています。

7年ですよ、7年!

7年・・?長くて良くない?7年間ずっと利回り貰えるんでしょ。

いやいや事業が7年間続く保障なんてないでしょう。1、2年だったら余程のことが無い限り持ちこたえようとしますが、7年とはあまりにも長すぎます。

またスリランカの事業も3年も運用期間があるので、これもリスクが高すぎます。確かにスリランカは今後に期待できますが、あえてスリランカの銀行に貯金する必要があるのでしょうか?

なるほど、スマートエクイティっていろいろとリスクが高いんだね。

ただ案件によっては満額成立していますので、必ずしもスマートエクイティが駄目ではないのです。でも他のソーシャルレンディングの案件と比べるとどうしてもリスクが高く見えるのです。

なぜあえてスマートエクイティに投資する理由があるのでしょうか?スマートエクイティを一番に投資する必要はあるのか?なぜスマートエクイティの案件が満額になるのか?

私の予想ですがスマートエクイティに投資する人の多くは他のソーシャルレンディング会社で既に投資しています。そしてリスク拡散のために利用しているのではと思います。

なら私はスマートエクイティで投資しない方がいいってこと?

そうですね。あんたの場合はやめた方がいいでしょう。そもそもあなたスリランカルビー建て定期預金って言って解りますか?どのくらいリスクがあるか解りますか?解らない内は利回りだけでスマートエクイティを選ばない方がいいでしょう。

たしかに・・・。

明らかにスマートエクイティの案件はリスクが高いのでまずはリスクの低い案件で練習することをお勧めします。
クラウドファンディング会社ランキング


利回り | 最大13%以上 |
---|---|
投資額 | 1万円~ |
口座開設期間 | 3~5営業日以内 |
手数料 | 無料 |
最大利回り14%!高利回りで注目を集めるクラウドファンディング会社のクラウドクレジット。伊藤忠商事株式会社を株主に持つとても信頼性の高い会社です。1万円から投資が可能になっていますので初めての方でも投資しやすくなっています。


利回り | 5%~ |
---|---|
投資額 | 1万円~ |
口座開設期間 | 3~5営業日以内 |
手数料 | 無料 |
人気の不動産案件を取り扱うオーナーズブック!案件数が少ない為投資したい時に案件が無いケースがありますが、案件がある時は優先して投資した方が良いでしょう。


利回り | 4.0~6.0% |
---|---|
投資額 | 1万円~ |
口座開設期間 | 3~5営業日以内 |
手数料 | 振込と払戻にて費用が発生する |
国内のソーシャルレンディングの生みの親でもあるmaneo業界シェア率は50%を越えており圧倒的な知名度と人気、そして信頼性を得ている会社です。投資しやすい案件も多い為初心者の方にお勧めの会社と言えます。